忍者ブログ

Burning Soul

About ZX6R &Z1000& GAME

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Z1000 サンヨーテクニカHID→スフィアライトLED

信号待ちの間、下からのエンジンの廃熱が気持ちいい時期になってきた
フルカウルなら更に良い感じに廃熱ヒーターとなるんだけど
Z1000はサイドカウルが無い分少し寒い
やっぱ冬はフルカウルだな、夏はカウル無しに限るg




実家へ帰る途中、ふと気が付くと正面の車に自分のライトの反射が無い
あれぇ? て朝出る時は点いてたけど、、死んだか、、?
途中のコンビニで見るとどう見てもHIDバルブ自体が死んでる?

HIDの場合スタート自の点灯時の消費電力が通常ハロゲンよりデカイので
バッテリーが弱ってる場合等はまったく点かない、て、事もあるが
バッテリーの電圧自体はあるしなぁ、電圧不良による不点灯じゃないなという判断
実家の近くにあるバロンへ寄ってバルブの型番見て貰うかな、という事に

そもそもこのHID、俺が付けた訳じゃないので、どこのメーカーなのか、
どう配線されてるのか、すらシラナイ。(400キロ弱で売った前のオーナーが付けてた)

しかし、寄ったはいいが、バルブ自体に型番は存在しないらしく
バラスト+バルブ、である意味対の存在でHIDユニット自体を探してメーカー確認が必要、
しかもユニットダメだった場合、取り外しで純正バルブの配線に戻すだけで2万弱と言われて、
そりゃねぇな、て事で自分でやることに

前の数百キロで売ったオーナーが付けてた物だけになんもワカラン状態なので
まずはドライブユニット(バラスト)とか逆流防止ユニットとかの配線を見かけた記憶が無い前にタンク外した時にも見たことなかったので
そもそもユニットどこに配置したんだ?てとこからスタート
あとは逆流防止ユニットからバッテリーへの配線もついでに探す必要が。

で、ライト回りから配線辿っていくと、左のサイドカウルの中へ入り込んでいたのでネジ3本外して見ると、見事にそこにユニット2個配置されてたので
取りあえずメーカーを確認し、サンヨーテクニカのMach02、、だと、、
確か、、既に無い会社のような、、
そして配線も確認、どうみてもバッテリーへの配線が無い、、あれぇ?
普通HIDだとバッテリーへ行くと思ったんだが、、
て、事で調べたメーカーのWebを見てみる、、サンヨーテクニカは案の定既に無くなっていて
違う会社に権利移ってたけどバイク用がねぇ!
で、サンヨーテクニカのデータによるとカワサキの場合はバッテリーへの配線は存在する筈
だけど、俺のは無いんですけど?何故?


新しいHIDにユニットごと交換かー、と、調べるもZ1000に使えそうなサイズの奴が無い!
マジで無い!
まぁ、そもそも2010年式なので期待はしてなかったが、SX用とか新しいZ1000用しかねぇ
ん~、どうするか、て、事で再び調べる、、
そいや、最近LEDもあるよなぁ、あれなら配線遙かに楽だし、消費電力自体を落とせるような?
で、たどり着いたのがスフィアライトのページ
普通だとバルブの後部に付く冷却ファン等でサイズがデカイけど
このメーカーのは純正サイズと同等!
Z1000の場合、ライト裏のスペースがかなり狭いので、バルブの固定部分からだと
約45mm程度で納めないとフレームに当たる可能性が大
なので純正と同じサイズ(H7バルブ+コネクター)と同等てのはイイ!
しかも一応日本製を謳ってるし、これでいいんじゃね?て、事で安易に決めて注文
失敗だったのは調べるの時間くって注文が遅くなって翌日配達を逃した位。
そして土曜夕方に注文して届いたのは月曜昼、の筈がタイミング悪く受け取れずに
不在食らって、受け取ったのは19時!クロネコさん手間かけてすいませn。


これがそのブツ

作業自体は元のHIDバルブ抜いて、シールドの下に配置してあったコネクター抜いて、で、サイドカウル(ウィンカーカウル)の中のユニット抜いた状態で
一回配線確認、やっぱりどこにもバッテリーへの配線がねぇな、、つか、良くこれで点灯してた、、よね? スタート時の負荷相当掛かってたような気がするんですけど、、
そもそもバラスト自体固定されて無かったし、結構いい加減な処理してたという感じ。


装着後

新しく付けるLEDはユニット自体が1個しか無いし、かなり小さい(ライターの半分程度)のでシールドの下のシールドステーの所にインシュロックで固定。
LEDからの配線自体にコネクターが用意されて無いので、元のコネクターにピンを刺すだけ、
一応ユニバーサルアダプターのような物が用意されてたけど
Z1000には合わないので、刺した後でただ絶縁で巻いたけど、あとでコネクター自体を作って防水処理もしておこう(滅多に雨とかの中走る事は無いけど)


バルブの後ろにある放熱部分は走行後に触ったけど、殆ど熱を持ってない感じ、
純正のブーツに少し隠れてるけど、溶けるとかそんな感じの温度にはならなそう。
今回選んだのが6000Kの奴だけど、元々付いてたのが多分4300Kなので色温度に関しては
全く問題なし。ただK高いので白が強い分雨の日とか霧の日は少し乱反射しそうではある
その分Hiの方にブルー系(本来は黄色系がいいけd)入れてあるし、ま、大丈夫でしょう

元のHIDのlmが不明だけど、今回のは2400lm、車用のHIDで大体3000lm前後なので
まぁ、いいんじゃない?

HIDは起動時以外の通常消費は35Wだけど、今回のLEDはスペック上は21W
本当ならバッテリーへの負担は軽減できる、、、かな?

因みに元は55W、なのでそこから見れば大幅軽減、の筈
HIDと違ってスタート時の負荷はほぼ無いに等しいのでそういう意味では負荷軽減は出来る気がする
まぁ、HID、使用して約7年、良く保ったよね、て、感想。
結果的に工賃2万浮いたのでそれが一番ラッキー
PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

アクセス解析

<<Windows Update 2月の、、いつのだこれ?  | HOME |  メール>>
Copyright ©  -- Burning Soul --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]