
Z1000に乗り換えたので
これからZ1000の事を
不本意というのは、本来なら636で10万キロまで乗ってからZ1000に、て、思ってたところ
自分勝手なアホな歩行者のせいで廃車になるという事故を喰らい、急遽Z1000に乗り換えたという意味で
元からZ1000は欲しかったとはいえ、、、ねぇ、ということです
まぁ、Z1000に罪はないしね、また大切に乗るだけですが
手に入れたのは、2010のZ1000
黒が欲しかったんだけど、黒だと一括で払える予算オーバーするので
まぁ、いいか、つうことで、白
バイク乗り始めて、初の白だなぁ、今まで黒か青だっただけに
まだ全然手入れてないけど
コアガード、マフラー、タンクガードだけ手入れた状態
タンクガードはクレバーウルフのカーボンの奴

これが純正
本当は、純正のデザインも好きなんだけどねぇ
できる事なら純正を加工してでも、と、思ったけど、車検時のアホな検査を考えると
交換するか、と、なったので、マフラーはMivvを再び
日本で買うと、Mivvは12~13万程しますけど
メーカーから直で買うと7~8万程で済むので(レート次第)、当然メーカー直で
今回は送料込みで大体8万程、注文から1週間で届いたので、にじゅうまる!
なんでこのメーカーなのか?
他と同じじゃおもしろく無い!、てのもあるけど
636の時に使ってみて、作りがしっかりしてたから、ということ、と、音(音質)が良い、ということ
Devilとか、ヨシムラも考えたけど、Devilはグラスウールの劣化が激しいので今回は却下、ヨシムラは、他でも見るので、却下、アクラも当然付けてる人多いので却下、な、流れでMivvに決定

開封直後!、いつでも嬉しい時
到着と同時にバッフルは除去
今回も激しく苦労した、チタンビットでリベット削り落として外すんだけど
かてぇwドリルの充電も含めて、大体30分位かかった(左右2本分)
前の636には無かった、排気デバイスつう、どこかの天下り等のおかげで
無駄な物が増えてるので、交換が少しやっかいですけd!
サイレンサー部分外す前に、右側の部分に付いてるワイヤー2本を外すんだけど
タイコ部分丸ごと外した方が楽だった、次戻せるかどうかは不明!
完全にキャンセルすると、FIエラーが出るらしいので、ワイヤーはそのまま
どこにも引っかからないように放置
今回のMivvの場合、ダミーステーがあるので、そこに止めておけるので便利
思うに、Z1000、アクセル開けたあと、回転が一気に落ち込む事とか
落ちすぎて、エンスト?することがあるらしいけど(俺は無かったけど
これ、この排気デバイスが原因でないの?かなぁ
Mivvに替えた状態だと、回転の変な落ち込みとか無くなったし
ただ、少しアフターファイヤーが出てるので、安定させるには
パワコマとか使うしか無い、、のかねぇ、買う気は全くありませんがね
測定なんてしてないので、詳しい事は全くわかりませんが
ノーマルより遙かに運転しやすくなりますた
音は、近所迷惑レベル最高な感じ
ただ、低音が強いので、いいかな?(なにが?

で、装着後、左右2本出し
あとは、ブレーキ回りと、スクリーンかねぇ
カウル無しは今回が初だけど、ここまで風圧すごいとは思わなかった
マジカルか、ゼログラか、、これだ!!、て、デザインのが無いんだよね
なんか良いの無いかなぁと捜索中、海外サイト見て回ってます
PR
COMMENT
教えて下さい。
すいません、気がつかなかった
メーカー直てのは、書き方悪かったですね
MIVVは工場直販はしないメーカーなんで、自分の場合はメーカー公認のイギリスの代理店に注文してます
それでも日本で買うよりは遥かに安いし早いのでね、まぁ、レート次第ですが
前回の636の時はカーボンが海外になかったので、日本の代理店使った訳ですけどね
日本自体にも代理店、、まだある筈なので、もし不安ならそこからが良いのでは?
金額が気になるのと、納期が気になるetcでやりたいのであればDistributorsのとこから
正規代理店を探して、そこから取り寄せる、か、正規代理店がある国からショップ検索して探すか、て、感じですかねぇ
自分の場合は全部英語で処理しました
大抵の国は英語通じるので問題ないかと
英語は、、海外から個人密輸するには基本かなぁと、思いますです
どこのHPだったかな、、メーラー吹っ飛んで履歴なくなってるので
どこだか分かりません!
あ、あと、これ車検とおりませんよ?
補足
まぁ、他のならあるぽいです、Z1000のラインナップしか見てませんけどね
一度見てみる事をおすすめします
車種を知りませんが、どうしても無かったら密輸を思案してみるのも手では?
ありがとうございます。
日本の代理店は値段が…。
密輸(笑) 検討してみます。
お手数をおかけしました。